Quick Comments 0.5.2 リリース

Quick Comments の Ver.0.5.2 をリリースしました。
ダウンロードと詳細な使用方法は WordPress Plugins/JSeries » Quick Comments よりお願いします。

Ver.0.5.1 からの修正点は

  • Twitter でみなみさんに指摘された IE で「コメント編集」リンクが指のマークにならない件。
  • IE でコメント編集後、名前・メール・URLが入力不可になってしまう。
  • コメント投稿者の確認方法の厳格化(ただし 0.5.1 と同様のチェックも選択可能です)

ただし、IE は IE7 でしか確認取れていません。
IE6 では、まだおかしいよとかあればご連絡ください m(_ _)m

コメント投稿者の確認方法は「簡易的なチェック」と「より厳格なチェック」から選択できるようになりました。
「簡易的なチェック」では、投稿者のIPアドレスだけを見て同一投稿者かどうかを判断します(Ver.0.5.0 と同様)。
「より厳格なチェック」では、コメント投稿時にクライアントに「IPアドレス・ブラウザ・投稿者名・メールアドレス・URL」から生成したハッシュ値を COOKIE として持たせ、その値を元に同一投稿者かどうかを判断します。

時間制限を短くして「簡易的なチェック」だけでも良いですし、より厳格にチェックしても良いです。
その辺は、各サイトの管理者のポリシーに従って設定してください。

Quick Comments 0.5.2 リリース」への25件のフィードバック

  1. りょっけ

    をかもとさん、またまた修正していただきまして、本当に本当にありがとうございます。
    お陰様で自分の思っていた通りの動作を実現出来ました!
    素晴らしいプラグインに、こんな初心者への素晴らしいご対応、ありがとうございました!

    返信
  2. をかもと 投稿作成者

    りょっけさん、どもです。

    1件目のコメントの時のみ、書いたコメントがうちのサイトでいう「コメントを書く」より下に表示されてしまいます。
    F5で更新すると「comments」の下に移動するのですが。
    2件目以降のコメントでは、書き込み完了した時点で「comments」の下に表示してくれるのですが……。
    こちらは簡単に修正はきくのでしょうか?

    comments.php の修正で、修正可能です。
    修正版の deepblue 用の comments.php を以下に置いておきましたので、入れ替えてみてください。
    https://dogmap.jp/wp-content/uploads/deepblue.comments.zip

    返信
  3. りょっけ

    をかもとさん、ありがとうございます!

    サブフォルダの件、出来ました!
    ありがとうございます!

    サムネイルの件も了解致しました。
    別画像で用意しないとページの表示もその分重くなるしその方がいいですね^^;
    ありがとうございました!

    ・・・今気付いたんですけど、Quick Commentsの話題に戻るんですけど、
    1件目のコメントの時のみ、書いたコメントがうちのサイトでいう「コメントを書く」より下に表示されてしまいます。
    F5で更新すると「comments」の下に移動するのですが。
    2件目以降のコメントでは、書き込み完了した時点で「comments」の下に表示してくれるのですが……。
    こちらは簡単に修正はきくのでしょうか?

    本当に何度も何度も申し訳ありません。

    返信
  4. をかもと 投稿作成者

    りょっけさん、どもです。

    ・対象のXHTML要素で 〜〜/wp-content/uploads/以下を指定したい場合、
     /uploads/のサブフォルダ以下の画像を含むことは出来るのでしょうか?
     このままだと表示出来なかったもので(単なる設定ミスかもしれませんが^^;)

    その場合は a[href*=/wp-content/uploads/] と指定してやればおっけです。
    この指定だと、href プロパティに "/wp-content/uploads/" という文字を含む a 要素が対象になります。

    ・サムネイルをクリックした時に、サムネイルのサイズのまま画像が表示されてしまいます。
     こちらも単なる設定ミスかもしれませんが・・・。
     リンクタイプごとのオプションの最大幅等は色々試してみました。

    サイトを確認してみました。
    img 要素と、a 要素が指している画像ファイルが一緒なのが問題ですね。
    img 要素で画像ファイルのサイズを指定してしまっているので lightpop 表示されたモノのサイズも、そのサイズになってしまってます。
    サムネイル表示する画像のほうは、別画像を用意してもらわないとうまくないですね。
    こんな感じ。

    <a href="http://example.com/wp-content/uploads/image.jpg"><img src="http://example.com/wp-content/uploads/image.thumb.jpg" /></a>
    返信
  5. りょっけ

    をかもとさん、ありがとうございます!
    sexylightboxを無効にしたところ、上手く表示出来ました!
    本当にありがとうございました!

    wp-lightpopの方も使わせていただきたいと思います!
    表示が綺麗で素晴らしいですね!
    と、こちらも設定に悪戦苦闘してしまっているのですが^^;

    ・対象のXHTML要素で 〜〜/wp-content/uploads/以下を指定したい場合、
    /uploads/のサブフォルダ以下の画像を含むことは出来るのでしょうか?
    このままだと表示出来なかったもので(単なる設定ミスかもしれませんが^^;)

    ・サムネイルをクリックした時に、サムネイルのサイズのまま画像が表示されてしまいます。
    こちらも単なる設定ミスかもしれませんが・・・。
    リンクタイプごとのオプションの最大幅等は色々試してみました。

    うーん……。lightpopの記事にコメントした方がよかったですかね^^;

    返信
  6. をかもと 投稿作成者

    りょっけさん、どもです。

    サイト見させてもらいました。
    sexylightbox が使用している mootools.js が問題ですね。

    Quick Comments では jQuery と言うライブラリを使用しています。
    この jQuery と mootools.js がコンフリクトを起こしてしまっています。
    対処方法としては、jQuery を読み込んだ後、下記のようにして jQuery.noConflict() を呼び出します。

    <script type="text/javascript">//<![CDATA[
    jQuery.noConflict();
    //]]></script>

    そのあとで、mootools.js を読み込めばおっけ。
    ただ、このようにするには sexylightbox を呼び出しているプラグインを修正する必要があります。

    他の対処策としては lightbox 系のプラグインは他にも色々ありますので、他のプラグインを使用するか、プラグインを使用せずに sexylightbox を呼び出すようにするかでしょうか?
    ちなみに拙作のプラグインですが wp-lightpop という画像・動画に対応した lightbox 系プラグインもあります。
    こちらは jQuery を使用していますので、Quick Comments とも競合しません。
    http://wppluginsj.sourceforge.jp/wp-lightpop/

    返信
  7. りょっけ

    をかもとさん、わざわざ修正までして頂きまして、ありがとうございます!
    IE8(bata 2)にて動作確認させていただきました!感動しました!

    と、何度も本当に本当に申し訳ないのですが……。
    Firefoxやoperaで動作確認しようとしたところ、エラーが出てしまいました。

    理由だけでも分かればとソースを覗いてみてるのですが、どうにも分からず。
    諦めようかとも思ったんですが、IEでここまで綺麗に動いてくれると諦めも付かず^^;;
    お時間のある時に、またご教示頂けませんでしょうか・・・。
    をかもとさんの貴重な時間を割いてしまい、申し訳ありません。

    返信
  8. をかもと 投稿作成者

    りょっけさん、どもです。

    テーマファイルを見てみたんですが、これは comments.php の作りが悪いですね。
    修正しましたので、下記の zip ファイル内の comments.php と入れ替えてみてください。
    https://dogmap.jp/wp-content/uploads/deepblue.comments.zip

    この状態で、コメントリストの CSS パス: "dl#commentlist" に設定すれば、正常に動作するはず。
    # WordPress 2.6.3 で確認済みです。

    返信
  9. をかもと 投稿作成者

    りょっけさん、どもです。

    確認しました。エラーが出てますねぇ。
    何度か、コメントテストさせてもらうと思いますが、私のコメントは削除してください。

    返信
  10. りょっけ

    をかもとさん、早速の御返信ありがとうございます!
    ご指摘の通り修正させていただきましたが、やはりエラーが出てしまいました。

    URL削除させていただきました^^;

    返信
  11. をかもと 投稿作成者

    りょっけさん、はじめまして。

    この deepblue というテーマですと、下記のように設定すれば、正常に動作すると思われます。

    コメントフォームの CSS パス: "form#commentform"
    コメントリストの CSS パス: "div#commentlist:first"

    もし、これでも正常に動作しない場合は、ご利用のサイトURLを教えていただければ、アドバイスできると思います。

    返信
  12. りょっけ

    初めまして。ここにこんな初心者的な質問してよいのか……。
    (駄目でしたら申し訳ありません。お手数ですが削除をお願い致します^^;)

    こちらのQuick Comments 0.5.4を使わせていただきたいと思っているんですが、
    コメントを書き込もうとするとエラーメッセージが出てしまいます(F5で更新すると書き込みは反映されてます)

    FAQを見たところ
    「設定の「コメントリストの CSS パス」が正確に記載されていない可能性があります。」
    とあったんですが、コメントリストのCSSパスというのが分からず困っております。
    もしよろしければ、この設定についてご教示頂けませんでしょうか。
    お忙しいところ大変申し訳ありませんが、何卒よろしくお願い致します。

    ちなみに下記のdeepblueというテーマを使っています……。
    http://wordpress.org/extend/themes/deepblue#post-311

    返信
  13. をかもと 投稿作成者

    みなみさん、どもです。

    無事動きました。専用スクリプトまで用意して
    いただいてすみません。 😳

    どういたしまして、あとはひろまさ師匠を攻め立ててみてください。

    返信
  14. みなみ

    原因追求におつきあいありがとうございました。
    無事動きました。専用スクリプトまで用意して
    いただいてすみません。 😳

    返信
  15. をかもと 投稿作成者

    みなみさん、どもです。

    テーマのフッター(footer.php)で、JavaScript の読込みがうまくできてないようです。
    以下を確認してください。

    フッター (footer.php)
    </body> の前に <?php wp_footer(); ?> と言う記述があること。
    無ければ、</body> の直前に <?php wp_footer(); ?> と言う行を追加してください。

    返信
  16. をかもと 投稿作成者

    yutaka さん、どもです。

    IE7 でも出ますか?
    ならば、確認できそうですね。あとで確認させてもらいます。
    テストサイトにコメントテストさせてもらっても良いですか?

    返信
  17. yutaka

    おかもとさん、プラグインの問題ではないようです。IE8削除でIE7に戻しました。
    そうしたら全く同じ現象が出ます。私のテーマの問題みたいです。トホホ.. 泣けた

    返信
  18. yutaka

    Ver.0.5.2のだけの問題ではないようです、Ver.0.5.1にもどしてテストしてみましたが、動作は全く同じでした。
    IE8固有の問題か、テーマの問題ですねぇ

    返信
  19. をかもと 投稿作成者

    yutaka さん、どもです。

    IE8でvistaから編集をかけますと、うちのテーマだと画面全体が左側にスクロールして
    左側の余白がなくなります。 😐

    Vista で IE8 っすか!うーん、さすがにその環境では試してないです 😥

    テーマの<head>内に以下のコードを追加して IE7 互換モードで表示させるじゃダメですか?

    <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=EmulateIE7" />

    後ろ向きな対応ですね。

    取り合えず、時間をください。

    返信
  20. yutaka

    こんばんわ〜
    IE8でvistaから編集をかけますと、うちのテーマだと画面全体が左側にスクロールして
    左側の余白がなくなります。 😐
    編集↓
    IE8からコメントしていますが、このテーマだと問題ないですねぇ

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください