以前から、何か思いついた時に livedoor の Quill を使ってメモしている。
Open ID に対応しており livedoor アカウント、Google アカウント、mixi アカウントのいずれかでログインしていれば利用できる簡単なメモサービスだ。
ちょっとメモしたいときに非常に使い勝手が良くて重宝しているが、ついついメモしっぱなしになったりもするので、この辺でちょっとサルベージ。
っても、メモしたときの状況が分からないので、なんだか訳がわからないメモもいっぱいあります。
差し障りのなさそうな物は、wokamoto1973のメモ – Quill で公開もしていますが、説明も何もないので訳が分からないでしょう。
アタシの名前はT-34
───アタシの名前はT-34。祖国に傷を負った中戦車。クリスティーで傾斜装甲の愛されタンク♪
アタシがつるんでる友達は重戦車をやってるIS、国民にナイショで
ソユーズで働いてるM3。訳あってコモンウェルズの一員になってるファイアフライ。
友達がいてもやっぱりウクライナはタイクツ。今日もISとちょっとしたことで口喧嘩になった。
戦車のコ同士だとこんなこともあるからストレス(金属な意味で)が溜まるよね☆
そんな時アタシは一人で前線を歩くことにしている。
がんばった自分へのご褒美ってやつ?自分らしさの演出とも言うかな!
「あームカツク」・・。そんなことをつぶやきながらしつこい擲弾兵を軽くあしらう。
「イワンー、ちょっとパンツァーファウストぶちこませてくんない?」どいつもこいつも同じような攻撃しかしてこない。
?号戦車はカッコイイけどなんか(装甲が)薄っぺらくてキライだ。もっと等身大のアタシを見て欲しい。
「すいません・・。」・・・またか、とセレブなアタシは思った。シカトするつもりだったけど、
チラっと飛んでくる航空機を見た。
「・・!!」
・・・チガウ・・・今までの敵とはなにかが決定的に違う。スピリチュアルな感覚がアタシのカラダを
駆け巡った・・。「・・(カッコイイ・・!!・・これって運命・・?)」
乗ってる男はルーデルだった。接近されて爆弾を落とされた。「キャーやめて!」上部装甲に命中した。
「ダン!ドカーン!」アタシは死んだ。スツーカ(笑)
なんだか分からない。一時期はやった「スイーツ(笑)」のパロディ?
引用元もメモしておけば良かった。
私はデスマーチが好きだ
諸君 私はデスマーチが好きだ
諸君 私はデスマーチが好きだ
諸君 私はデスマーチが大好きだ残業が好きだ
終電が好きだ
徹夜が好きだ
始発が好きだ
:
:
やがて悲しき熱帯 私はデスマーチが好きだ
いや、嫌いですから…
【WordPress】 リビジョン管理・自動保存無効
1 2 3 4 5 | // リビジョン管理機能の停止 (WP-Config.php に以下を追加) define ( 'WP_POST_REVISIONS' , false); // 自動保存機能の停止 (function.php に以下を追加) add_action( 'wp_print_scripts' , create_function( '' , "wp_deregister_script('autosave');" )); |
WP-CMS Post Control plugin 等のプラグインでやった方がスマートですね。
【WordPress】 ショートコード caption 無効
1 2 3 4 5 6 7 | //functions.php に以下を追記 //WordPress 2.6 define( 'CAPTIONS_OFF' , true); //WordPress 2.6.1 or later add_filter( 'disable_captions' , create_function( '' , 'return true;' )); |
【WordPress】 content_blockquoter
1 2 3 4 5 6 7 | function content_blockquoter( $content ) { $content = preg_replace( array ( "/^\s*(>|>|>)(.*)$/im" , "/\n<code>(.*)?<\/code>" ), array ( "<blockquote>$2</blockquote>" , "<pre><code>$1</code></pre>" ), $content ); $content = str_replace ( "</blockquote>\n<blockquote>" , "\n" , $content ); $content = preg_replace( "/^<blockquote>/i" , "<blockquote style=\"margin:0;\">" , $content ); return $content ; } add_filter( 'get_comment_text' , 'content_blockquoter' ); |
コメントの行頭に > が付いていた場合、<blockquote> タグに変換するフィルタ。
自作スクリプト。
【WordPress】 Akismet が SPAM 判定したら問答無用で削除
1 2 3 | // my-hacks.php か、テーマの functions.php に追加 // DBに書き込まず終了 add_action( 'akismet_spam_caught' , create_function( '$a' , 'die();' )); |
Akismet を完全に信頼するあなたのための設定。
【PHP】 外部からTwitterへ投稿する
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 | $url = "http://twitter.com/statuses/update.xml?" ; $post = //投稿する内容 $username = //twitterのアカウント名; $password = //twitterのパスワード; $params = "status=" . rawurlencode( $post ); $result = file_get_contents ( $url . $params , false, stream_context_create( array ( "http" => array ( "method" => "POST" , "header" => "Authorization: Basic " . base64_encode ( $username . ":" . $password ) )))); |
Notify Comment Author や Simple Tweet を作る際、土台にした PHP スクリプト。
【JavaScript】 jQuery 特定のタグの親要素を探す
1 2 3 4 | var parent = ( function (o, t){ var p = o.parent(); return (p[0].tagName.toLowerCase() == t.toLowerCase() ? p : arguments.callee(p, t)); })(jQuery( '#comment' ), 'li' ); |
Quick Comments 0.8.0 用の JavaScript の一部。
【正規表現】 AかつBで、かつZでない
^(?=.*(A))(?!=(?=.*(Z)))(?=.*(B)).*$
「AかつBで、かつZでない」ものを正規表現で表す – Ruby Study Go
正規表現の覚書。