大人のロケット花火

大人のロケット花火

■おことわり

この記事を参考にしたことにより、いかなる事故や不具合が発生したとしても当方は一切の責任を負いません。
花火の性質をご自分で認識された上、自己責任で行動ください。少なくとも未成年の人はマネしないでね。


■はじめに

毎年、共同執筆者&仲間連中とロケット花火を大人買いして遊ぶのですが、今季も無事にロケット花火大会が終了しました。
今季はいろいろと発射器具を試作&実験を行ったので、その成果物のまとめです。
アイデアの原点としては、ロケット花火は 手に持って 地面に置いて 着火するのが正しい遊び方ですが、できるだけ安全に任意の方向へ打てないかということから始まっています。


■1号機

M1-1_S M1-2_S M1-3_S

M1-4_S M1-5_S LASER_S

100円ショップ(ダイソー)でプラ材料、ホームセンターでアルミパイプを買ってきて合体。
夜間の使用を想定して市販のレーザーポインタが装着可能です。
ロケット花火の噴射熱対策の為、アルミホイルでシールドします。

私がまずこれをメンバーに見せたところ、「アホだ・・・・」 「凄い暇人?」 「1発じゃ寂しいね」「パイプをもっと増やしてはどうか」などのご意見を頂戴したので、2号機を製作しました。


■2号機

M2-1_S M2-2_S M2-3_S

M2-4_S M2-5_S M2-6_S

M2-7_S

1号機と同じく、100円ショップでプラ材料、ホームセンターでアルミパイプを買ってきて合体。
穴の開いたバケツみたいなのは、茶碗を重ねて収納する「茶碗ホルダー」というものです。
パーツの固定は強度が必要なので電動ドリルで穴あけ+ビス止め。
パイプにはMAX14発のロケット花火を装填可能。洗濯パサミにドラゴン花火を装着して着火するとロケット花火が一斉に発射されます。
(右上の写真ではドラゴン花火は箱に入ってますが、実際には箱を外して使用します)
レーザーポインタが装着可能でアルミホイルでシールドするのも1号機と同様。
ドラゴンの火花を防ぐ為、パーツの隙間にシールド板(不要になったCD-R)を装着します。我々は「ミッ○ーマウス」と呼んでいます(笑)。
発射実験をしたところ、ドラゴンの火花が使用者の上方から落ちてくるので本体を上下逆さ(ドラゴンを下向きに噴出)で使用することにしました。


■3号機

M3-1_S M3-2_S M3-3_S

M3-4_S

メンバーから「大砲みたいに後方から装填して発射できないか」とのアイデアが出ていて、100円ショップを徘徊してたらちょうど良い材料(ミニごみ箱)が見つかったので製作。
発射方法は 後ろのフタを開ける → ロケット花火の頭部分(棒は外しておく)をパイプに詰める → 素早く着火してフタを閉める。
フタを閉めるのが遅れると爆死するので上級者向けの機体です。
発射後にフタの隙間から煙がモクモクと出てきます。レーザーポインタが装着可能なのはお約束です。


■そのほか

YAKAN_S
夜間に使うとこんな感じ。

SHOOT_S
発射の瞬間の1コマ。上が2号機、下が1号機。

RYOSAN_S
勢揃い。1号機は簡単に作れるので量産しました。
やはり戦闘は火力で決まります。ところで戦闘ってなんですか?


■ロケットランチャー

MH-1_S MH-2_S

共同執筆者のハセ氏も独自に器具を製作。金属加工の設備をお持ちなのでオール金属製という本格派!! しびれます。
全部のパイプにロケット花火を装填してから、手持ち花火で一気に着火します。
ご覧の通り1回の発射で消費するロケット花火が多いので、弾を大量に用意しておかないといけません。


■今後の課題

実際に発射してみると目立つのが命中精度の悪さです。
ロケット花火自体でメーカーによってデキが違うのもありますが、それにしても目標物に全然当たりません。
今後はその辺りを強化できればということで。

それでは、また来年までごきげんよう。

大人のロケット花火」への5件のフィードバック

  1. もとい 投稿作成者

    ■ケイR さん
    動画拝見いたしました。
    似たようなことを考える人はいらっしゃいますね〜。

    こちらも構想としては、
    ロケット花火の多弾装填 + 引き金で着火
    (リボルバー銃のようなイメージ)
    の機構を考えていました。
    製作には至っていませんが・・・・。

    返信
  2. もとい 投稿作成者

    ■智凛
    じゃあ、特許管理部長に任命するから後は任せたぜ!!

    ■shake さん
    はじめまして、映画関係ではお世話になっております。
    これ、結構マジメにやってるつもりなんですが初見の人には大抵笑われてしまいます。
    メンバーは理系の人間が多いので、こういうネタは知恵を貸してくれたり協力的なんですよ。

    流用アイテム探しなら、ダイソーはエキサイティングな場所ですね。
    2号機を作る時に店内で2時間悩んだという話は内緒にしときます。

    返信
  3. shake

    もといさん、はじめまして。
    あまりのバカバカしさに、大笑いさせていただきました。
    ダイソーの人もまさかこんな使われ方をされているなんて、夢にも思わないでしょうね。
    ここまでやる人たち・・・。素敵です。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください