Webアプリ」カテゴリーアーカイブ

WordPress ShortCode Plugin Builder

ショートコードAPIを使用した WordPress 用プラグインを半自動生成する『WordPress ShortCode Plugin Builder』を作ってみました。
これを使用すると WordPress 2.5 で新しく追加されたショートコード API機能を利用したプラグインを簡単に生成することができます。
100SHIKI さんで紹介されていた『Widgetifyr』が、興味深かったのでインスパイアされたものです。
# 『Widgetifyr』は実際には使用していないので、仕様が違うかもしれませんが、まぁ良しとしてください。
続きを読む

Sweetcron 用 twitter_com プラグイン

Sweetcron 用の twitter_com プラグインを作りました。
ダウンロードした twitter_com.php を {Sweetcronをインストールしたディレクトリ}/system/application/plugins/ に保存すればオッケです。

ダウンロード

twitter_com.php
※2009-06-10 21:30頃 若干の不具合修正をいたしました。
続きを読む

Sweetcron テーマ Muxcron の修正

Muxcron スクリーンショット私の Sweetcron サイト では、Muxcron をベースに修正したテーマを使っています。
しかし、このテーマはちょっと問題があって、そのまま使うと Firefox ではフッタ部の表示内容が上に来てしまいます。

そこで、以下の CSS Hack を参考にしてテーマファイルを修正し、フッタ部がちゃんと思惑通りのところに表示されるようにしましょう。
New CSS Sticky Footer – 2009
続きを読む

Sweetcron テーマのカスタマイズ

Sweetcron では WordPress のように PHP で作成されたファイルをテーマとして適用し、動的にサイトのデザインを変更することができます。
詳細は下記 URL が参考になるでしょう。

通常 Sweetcron のテーマは、最低限以下の9個のファイルで構成されます。

  • _activity_feed.php
  • _header.php
  • _footer.php
  • _sidebar.php
  • home.php
  • items.php
  • single.php
  • rss_feed.php
  • main.css

これらのファイルを一つのフォルダにまとめ、Sweetcron をインストールしたフォルダの system/application/views/themes に配置すれば、管理画面から選択することができるようになります。

では、個々のファイルがどういう意味を持つのか、順に見て行きましょう。
続きを読む

Sweetcron インストールから Cron ジョブ設定まで

Sweetcron スクリーンショット - Dashboard先日導入した Sweetcron のインストールと設定のメモ。
インストール自体は、日本語のガイドがあるので、そちらを参照すれば問題なく終了します。
ただ、さくらで使うには、若干注意が必要です。
インストール – Sweetcron Japanese Doc

テーマは、HEY. Like this Sweetcron theme? > Colin's Life を、ちょっと修正して使ってます。
また Sweetcron では、登録された RSS フィードを取得して一覧表示するのですが、プラグインと呼ばれる仕組みを使ってサイトごとに取得したデータを加工することができます。
Twitterのフィードを取得してきた際に以下の変更を行うように Plugin を修正しました。

  • 発言者の Twitter アイコンを表示する
  • Twitpic の URL があれば、投稿された写真のサムネイルを表示する

続きを読む

Sweetcron

ライフストリーミングツール「Sweetcron」をインストールしてみました。
何ができるの?って方は、以下のエントリが参考になると思われます。

で、今回インストールしたさきはこちら
テーマは、以下のサイトで配布しているモノを使わせてもらいました。
HEY. Like this Sweetcron theme? » Colin's Life

ついった、ブログ、はてブ、livedoorクリップ、coComment の MyComments などを集約させています。
サイトごとに記事収集方法を変更できるため、ちょっといじって、ついったの発言に Twitpic の URL がある場合は、サムネイルを表示するようにしました。
PHP で簡単に書けるので、色々と遊べそうです。