MSX雑談

「1チップMSX」が発売されたとのことで、自分も反応してみる。
公式サイト → http://www.msx.d4e.co.jp/

・う〜む、個人的には値段が・・・・実機がまだ動くし、見送り。値段は需要の少なさから考えて仕方なしか。仕様的には妥当と思います。VGA出力対応や、メモリーカードを使うのが今風。

・我が家の物置きで肥やしになってるブツを発掘。こんな事でもないとひっぱり出さない。

MicrosoftのOSが載ってる、SONYとPanasonicのパソコン。VAIOではない。メインRAM 64Kbyte、VRAM 128Kbyte。← メガバイトじゃなくてキロバイトに注意。

MSX01MSX02MSX03

・SRAMカートリッジは電池が切れてる模様。

MSX04

・MSXのFDDはゴムベルト駆動で、これが経年劣化で伸びたり切れたりすると動作不良になる。ウチもダメになった時はソニーにゴムベルトを注文 → FDD分解 → ベルト交換をしている。確か6年前くらいだったか。今はまたダメになっていそうだが。
ゴムベルトの呪縛から逃れるには、FDDをDOS/V用(電磁駆動)に交換するワザがある。詳しくは → http://www.h6.dion.ne.jp/~levin_tr/index.htm

MSX05

・1チップMSXでもジョイスティック端子がアタリ9ピン仕様のまま。今この仕様のコントローラーを入手する方法を考えると、メガドライブのパッドとアタリ9ピンのコネクタを入手 → コネクタのアサインを変更して結線する、くらいしか思いつかない。あと、連射機能が欲しいところ。RAPID FIRE でも噛ませるか?
メガドラパッドはこちらで → http://www5b.biglobe.ne.jp/~g-take/index.htm

・当時のナムコソフトの取説が愉快。写真は「ゼビウス ファードラウト伝説」の「取り扱い上のお願い」。

MSX06MSX07

・AVマルチ端子を搭載したSONY製テレビと、AVマルチ → 21ピンRGB 変換ケーブル の組み合わせでRGB接続が可能。15年経っても液晶テレビにRGB接続できるとは。AVマルチ → 21ピンRGB 変換ケーブルはサイバーガジェット製。結線を変えるだけなので、コネクタさえ手に入れば自作でもOK。

MSX08

・動作確認ついでにちょっとプレイ。ボコスカウォーズ(1984年)は何年経っても理不尽。だがそれがいい。やっぱテグザー(1986年)はレーザーだよな。

MSX09MSX10

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください