Quick Comments 0.7.0 リリース

WordPress のコメント投稿後、リロードせずにコメント欄を更新するプラグイン Quick Comments の Ver.0.7.0 をリリースしました。
ダウンロードと詳細な使用方法は WordPress Plugins/JSeries » Quick Comments よりお願いします。

今回の変更点は以下のとおりです。

  • 処理を高速化させるために新規投稿時、および編集時にサーバから返すコメントを1件のみにしました。
    ただし wp.Vicuna を使用している場合のみ、全件を返します。
    (以前のバージョンでは、毎回すべてのコメントを返していた。)
    これにより、大量にコメントが付いているポストへの新規コメント投稿・コメント編集が高速になるはずです。
  • テーマ変更時に以下のテーマへの変更であれば、各種設定が自動的に変更されるよう修正しました。
    ※対応テーマ:default, classic, easyall, k2, wp.vicuna, sandbox, iNove
  • mg12さんが作成してくださった簡体中国語の言語パックを同梱しました。
    Quick Commentsの紹介もしてくれてるようですね。

Quick Comments も、そろそろ機能が固まってきたので、近い内に正式バージョン 1.0.0 にするかもしれません。
# しかし、当初よりもだいぶ大掛かりなプラグインになってきてしまったなぁ。

Quick Comments 0.7.0 リリース」への37件のフィードバック

  1. Atreide

    をかもとさん、ご返信ありがとうございます。

    気長にお待ちしております〜^^

    返信
  2. Atreide

    liblio(http://wordpress.org/extend/themes/librio)というテーマを使っております。

    Edit Comment ボタンは設定がデフォルトのままでも表示されるのですが、押しても何も起きません。
    たぶん 「コメントリストのCSSのパス」 という物が合ってないのかなぁと思っております。

    そもそも 『コメントフォームのCSSのパス』 と 『コメントリストのCSSのパス』 、『要素名の指定』 という概念がググってもこれといった物が掴めなかったので行き詰まってしまいましたorz

    私のようないまいちWordpressの事が判っていない初級者には使いこなしが難しげなプラグインの気がいたしますがご指導頂ければと思います。
    よろしくお願いいたします m(_ _)m

    返信
    1. をかもと 投稿作成者

      Atreide さん、はじめまして。
      長らく放置しておいてすいません。

      現在 WordCamp Yokohama というイベントの準備のため、忙しいので中々調査に時間が取れません。
      申し訳有りませんが、しばらくお待ちください 😥

      返信
  3. さとう

    ありがとうございます。comments.php の中のどのあたりでしょうか?(^^;)

    大変素晴らしい機能だと思い、是非つけさせて頂きたいと思うのですが、さらに教えて頂けないでしょうかm(_ _)m

    お忙しいのに申し訳ありません。何卒よろしくお願いいたします。m(_ _)m

    返信
  4. さとう

    いつもお世話になっています。(間違って二重投稿してしまいました。先のを削除してください(^_^;))

    Quick Comments をインストールさせて頂きました。ありがとうございます!− 😀

    最後のところだと思いますが、wp.vicunaのテーマにオプションのメールでのコメント通知機能が表示できないでいます。おそらく、コメントリストへのCSS追記とやらだと思うのですが、それはどのファイルのどのあたりに、記入したらよいのでしょうか。

    お忙しいところ申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いいたします。m(_ _)m

    返信
    1. をかもと 投稿作成者

      さとうさん、どもです。
      返信遅れてしまって、申し訳ありません。

      最後のところだと思いますが、wp.vicunaのテーマにオプションのメールでのコメント通知機能が表示できないでいます。おそらく、コメントリストへのCSS追記とやらだと思うのですが、それはどのファイルのどのあたりに、記入したらよいのでしょうか。

      通常は comments.php に記入する形になります。

      返信
  5. shokun0803

    ゆりこさんとこのNonce! Pleaseプラグインと相性悪いですかねぇ。
    同時使用するとウィンドウがあがってきてなんかのソースを吐き出します。ゆりこさんとこに報告したほうがいいのかしら?
    現在私のサイトのコメント欄が実際の状況です。
    対処方法はありますか?

    返信
    1. をかもと 投稿作成者

      shokun0803 さん、どもです。
      1年くらいメンテナンスしてないプラグインです。
      本当はスレッド表示に対応させてリリースしようと思ってたんだけど、中々うまく行かず 😳

      テーマの(X)HTML構造にかなり左右されてしまうので、その辺の問題がどこかで起きているのかも。
      折をみて、メンテナンスしますね。

      返信
    1. をかもと 投稿作成者

      Hi, Naşul.

      Again, please check the plugin configuration.

      1. [Settings] – [Quick Comments]
        “Notify Comment Author” How is enabled?
      2. [Settings] – [Notify Comment Author]
        “Notify the comment author with Email.” How is enabled?

      Best regards,

      返信
  6. Naşul

    Hi

    I use quick comments, the latest, version with iNove theme but email notification checkbox an message does not apear.

    I inserted:

    <input type="checkbox" name="notify_email" id="notify_email" value="on" />

    Via mail

    in comments.php but it`s not working.

    Any idea?

    Thanks.

    返信
  7. にゆうふ

    おはずかしー質問で恐縮なのですが……「コメント通知」機能について、Quick Comments の設定画面上でチェックを入れていて、comments.php 上で textarea の下あたりに指定のコードを挿入しているのですが、チェックボックスが表示されません。
    (WP は2.7.1-ja でテーマは Default と Elegant Grunge で試しています)

    他に確認するべき点などありましたら、教えていただけないでしょうか。 😮

    返信
    1. をかもと 投稿作成者

      にゅうふさん、どもです。

      「コメント通知」機能について、Quick Comments の設定画面上でチェックを入れていて、comments.php 上で textarea の下あたりに指定のコードを挿入しているのですが、チェックボックスが表示されません。

      実は、Quick Comments の設定画面は、「設定」-「Quick Comments」の他に、「設定」-「コメント通知」もあります。
      「設定」-「Quick Comments」 で「コメント通知」にチェックを入れた後、「設定」-「コメント通知」で詳細設定をする必要があるのですが、そちらは設定してあるでしょうか?

      返信
      1. にゆうふ

        をかもとさん、返信ありがとうございます。

        ありゃあ、「設定」-「コメント通知」(Notify Comment Author)のメニュー自体がないです。

        ただ notify-comment-author.php の 29 行目にある return false をコメントアウトすると
        表示されるようなので、どうも false で戻ってきてしまっているみたいです。

        # でも quick_comment.php 側では !class_exists で require されてますよね。はてな。

        コメントアウトした状態で運用しちゃっても大丈夫でしょうか。

        返信
        1. をかもと 投稿作成者

          にゅうふさん、どもです。

          ただ notify-comment-author.php の 29 行目にある return false をコメントアウトすると
          表示されるようなので、どうも false で戻ってきてしまっているみたいです。

          ありゃ、私の不具合ですね。 😳

          notify-comment-author.php の 28、29行目はコメントアウトして問題ありません。

          if (class_exists('NotifyCommentAuthorController'))
          	return false;

          あとで、修正しておきます。
          報告ありがとうございました。

          返信
  8. をかもと 投稿作成者

    lovee さん、どもです。
    解決したようで良かったです。
    次のバージョンでは、デフォルト以外のエフェクトを選択した時にも正常に動作するように修正できるようだったら、修正します。

    返信
  9. をかもと 投稿作成者

    lovee さん、どもです。

    現象確認しました。これに対応するにはプラグインの大幅な修正が必要ですね。
    ただし、「コメント追加時の効果」(中文では「?示效果」)を「デフォルト」に設定すると正常に動作するかも。

    返信
  10. lovee

    アドバイスどうもありがとうございました
    その設定ではたぶんうまく動作したと思いますが、ただこの設定の場合はページを再読み込みしないと、新しく送信されたコメントが一つ前のコメントで表示されてます
    今僕のところではこの設定になってますので、もしよかったらチェックしていただけますでしょうか
    http://www.loveehome.org/?p=363

    返信
  11. をかもと 投稿作成者

    lovee さん、はじめまして。

    只僕は新しいコメントのほうを上に表示するように設定してますけど、QuickCommentはそのまま新しくポストされたコメントを下に置いてます。ページを再読み込みすると設定してるように新しい方を上に表示してますが、ただコメントを送信してそのまま待つと、さっきのコメントは下に表示されてます。この点については何とかできるかな?

    Quick Comments の設定画面で「変更されたコメントデータだけを送信する」(中文では「只?送?更?的??.」) のチェックを外してみてください。
    私の環境では、現在検証できないのですが、多分これでうまく動作すると思います。

    返信
  12. lovee

    こんにちは、とてもすばらしいプラグインだと思います
    只僕は新しいコメントのほうを上に表示するように設定してますけど、QuickCommentはそのまま新しくポストされたコメントを下に置いてます。ページを再読み込みすると設定してるように新しい方を上に表示してますが、ただコメントを送信してそのまま待つと、さっきのコメントは下に表示されてます。この点については何とかできるかな?

    返信
  13. をかもと 投稿作成者

    Hi, wangyh.

    Please set it on the “WordPress Dashboard”.
    Setting -> Quick Comments Options
    ・Comment Form CSS Path: form#commentform
    ・Comment List CSS Path: ul#comments

    返信
  14. ピンバック: NeoEase » Quick Comments 0.7.0 Release

  15. をかもと 投稿作成者

    yutaka さん、どもです。

    最初の頃のバージョンに比べると、実に沢山の機能がそなわり、しかも軽くなり
    設置しやすくなり、随分改良されてますねぇ 😀 素晴らしいプラグインに仕上がってますね。

    そう言っていただけるとありがたいです。
    それもこれも使っていただいている皆さんのおかげです。多謝。

    返信
  16. yutaka

    しかし、当初よりもだいぶ大掛かりなプラグインになってきてしまったなぁ

    最初の頃のバージョンに比べると、実に沢山の機能がそなわり、しかも軽くなり
    設置しやすくなり、随分改良されてますねぇ 😀 素晴らしいプラグインに仕上がってますね。
    正式バージョン公開間近っすね

    返信
  17. をかもと 投稿作成者

    J君、どもです。
    Ver.0.6.x と外見はほとんど変わっていませんが、中身はかなり変わっています。
    なにか気づいた不具合等ありましたら、遠慮なくおっしゃってください。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください