投稿者「をかもと」のアーカイブ

TMC / グループ魂

41c2sXw2GFL._SL75_.jpgTMC
 グループ魂

と言う訳で劇団大人計画から飛び出したパンキッシュなコントバンドグループ魂のメジャー移籍第2弾アルバムです。

コントあり曲ありの楽しい逸品、繋がりもとても良い感じです。
筋肉少女帯とスネークマンショーを足して2で割った感じでしょうか?
#基本的に下ネタが多いですが (^^;;;

お気に入りは4.本田博太郎 〜magical mystery UPAAAAAAAAA!!!!!〜11.くるま売りたいな
特に "くるま売りたいな" は「クルマを売ってお金を手に入れたいけど、車も免許もない、売れるのは戸籍くらいだ」と言うシュールな歌詞にオジサンはクラクラです。
続きを読む

とりあえず、片付け終わり

PC周辺PC周辺 その2ずいぶん片付きました。
#写真で見るとあまり変わってないみたいですが(^^;;;

ついでにジャンク箱の中身も整理したら、無くなったと思ってたデジカメ用の予備のスマートメディアとビクトリノックスのツールナイフが出てきた。
たまには掃除もするもんだ(^-^)

Pre 忘年会

要らん物 ポーカー昨夜は、当 blog の共同執筆者 Ash・もとい を含む友人たちと ヨメ・ヨメの友人とで「Pre 忘年会」を行った。
写真は Ash との飲み会で必ず行われる「財布の中の要らない物競べ」での1シーン。
今回は会員証ポーカーを行った(手前が私)。
結果は両者フルハウスで引き分け。
次回までには4カードを狙える手を作るぞ!
続きを読む

グループ魂!

阿部サダヲがボーカルを努めるパンキッシュなコントバンド「グループ魂」をはじめてMステで見た。
これは良い!
早速アルバムを買いに行かネバダ。

関連サイト:グループ魂 マニアックス

SIMONE

21JTNBM96GL._SL75_.jpgシモーヌir?t=dogmatismandp-22&l=ur2&o=9
 出演: アル・パチーノ, レイチェル・ロバーツ, ジム・キャリー, ウィノナ・ライダー
 監督: アンドリュー・ニコル

作る映画全てが大コケ、落ち目の監督タランスキー(アル・パチーノ)が、熱烈なファンから送られたCG美女のプログラム「シモーヌ」(レイチェル・ロバーツ)で映画を撮り、大ヒットしてしまう。
成功後、シモーヌがCGである事を隠そうとしてタランスキーがオロオロする話
初見は2003年にイタリアにスキーに行ったとき(新婚旅行とも言う)の行きの飛行機の中。

面白かったです。
特にシモーヌの正体を隠そうとしてオロオロする情けない監督タランスキー役のアル・パチーノが最高です。
一つの嘘を、大仕掛けでだまし通そうとするところはアンドリュー・ニコル監督が脚本を書いたトゥルーマン・ショーに通じるモノがあります。
そんな訳で、トゥルーマン・ショーが好きな人にはオススメ

やはりダメオヤジ映画は良い。

メールサーバ不調

メールサーバ自宅のメールサーバ(FreeBSD)が軽くヤヴァイです。
ちょっと前からHDDが不調だったんですが、ついにマザーボードもおかしくなってしまいました。
#夜中にリブートを繰り返す.(T-T)

とりあえず、HDDの内容はNorton Ghost 2003で、余ってた40GBのHDDに丸コピして、マザーボードも親父様のPCを拝借してきて復旧させました。しかし、これは根本的にリプレースしなけりゃ駄目だな。
#今回使ったHDDも悪名高い某F社製の初期の流体軸受けの奴なので

ってなわけで、今日は休日にも関わらず一日インストール作業でもしてすごすことにします。

7(セブン) モールモースの騎兵隊

51T9S3XJZRL._SL75_.jpg7(セブン) モールモースの騎兵隊
 発売日:2000/12/21
 発売元:ナムコ
 ジャンル:RPG

パッケージ裏面

そんな訳で、今日はゲームのレビューです。

ほんわかした絵柄と野宮真貴さんのナレーションにだまされてはいけない
かなり、やりこみ要素の強いゲームです。

導入部の「モールモースの騎兵隊」は、ぼけぇっとしててもクリアできます。
しかし、これはほんの序章に過ぎず、このゲームの真髄はクリア後の「アルメセラ年代記」にあります。
続きを読む

野宮真貴さんの話題とか

車を運転中、FMから久しぶりに野宮真貴さんの歌声が聞こえてきた。
いや、懐かしい。
#ピチカートファイブのファンだったのです(^^;;;

んで、運転しながら、ピチカートファイブの歌やら、野宮さんがナレーションをやっていたゲーム7(セブン)モールモースの騎兵隊とかをツラツラと思い出したりしてたわけです。
で、家に戻ってきてからググってみたらブログをやってらしたんですねぇ。
ビックリ、ご健在のようで嬉しい限りです。

今日は取り留めの無い話題でした(^^;;;;

関連サイト:野宮真貴のおしゃれブログ

冬支度

ヴィッツレガシィ先週アラレが降っていたので、そろそろ車のタイヤ交換。
ヨメのVitzと、自分のレガシイ、合計2台・8本のタイヤを交換しました。
いや疲れた。

ちなみに我が家は昔から「雪国装着率No.1」のBLIZZAK