比較的新作」カテゴリーアーカイブ

キノの旅 the Beautiful World 9巻

51WBEHHYY1L._SL75_.jpgキノの旅〈9〉the Beautiful World
著者:時雨沢 恵一
電撃文庫/メディアワークス
関連記事:キノの旅 「旅人の話」
買いました〜。

いやいや、久々の新刊! 面白かったですよ〜。
相変わらずの静かな雰囲気、相変わらずの長閑な雰囲気、そしてダークな風刺
面白さ健在です〜。

あなたのその悲しみは やがてあなたになる−Do You Love You?−

続きを読む

ピルグリム・イェーガー 5巻

07155828.JPGピルグリム・イェーガー (5)
画:伊藤 真美
作:冲方 丁
YOUNG KING OURS/少年画報社

買いました〜。

続けていきますよ、冲方ワールド!

時代はやはり中世
教会と反カトリック超常者との戦いを、超常の力を持ちながらも魔女としてその命を狩られるように免罪符主人公アデールとカーリンの立場から描く複雑な物語です。
続きを読む

シュヴァリエ 1巻

51RPE28DD2L._SL75_.jpgシュヴァリエ (1)
原作:冲方 丁
漫画:夢路キリコ
マガジンZKC/講談社

買いました〜。

も〜、文句なしの 冲方節全開!

要所要所に散りばめられた言葉遊び単語の群れ
時代は中世ヨーロッパ。革命前夜の巴里を舞台に、わけのわからん世界が展開します!

続きを読む

INITIAL D

516RXQXM6CL._SL75_.jpg頭文字(イニシャル)D THE MOVIEir?t=dogmatismandp-22&l=ur2&o=9
 出演:ジェイ・チョウ、エディソン・チャン、ショーン・ユー、アンソニー・ウォン、チャップマン・トウ、鈴木杏
 監督:アラン・マック、アンドリュー・ラウ

豆腐屋の父(アンソニー・ウォン)を手伝い、中2の頃から車で豆腐配達を手伝っていた藤原拓海(ジェイ・チョウ)が、ホームグラウンドである秋名峠で公道レースをする話。
日本の大ヒットコミックの映画化にして香港映画、ほぼ日本ロケですが役者は広東語でしゃべります。
#鈴木杏は広東語吹き替え(^^;;;

CG全盛のこの時代にレースシーンを実写でやった所は凄いですね。
ミゾ落としなんかも忠実に再現してます。
続きを読む

スピカアドベンチャー

地元のゲーセンに「スピカアドベンチャー」というアクションゲームが置いてあったのですが、いつの間にか撤去されてしまいました。(6月から稼動)
少し遊んでみてレトロ風なキャラデザインや、カサで敵を撲殺する多彩なアクションが良い感じだったのでちと残念です。
当然エンディングも見ていません。今の客層には人気が無かったのでしょうか。
ちなみに携帯電話バージョンもあります(出たのはこっちが先)。

バイオレンス溢れるストーリーにも注目。
続きを読む

School of Rock

51M9XBRCB8L._SL75_.jpgスクール・オブ・ロック
 出演:ジャック・ブラック, ジョーン・キューザック, マイク・ホワイト
 監督:リチャード・リンクレイター

バンドをクビになった男が家賃を稼ぐためにエリート小学校の臨時教師になり、子供達にロックを教え込む話。

ジャック・ブラックの暑苦しい演技が最高に楽しい映画です。
いや、もうこれにつきますな。
演奏中にステージダイブしても誰も受け止めてくれずに気絶するジャックや、
レッド・ツェッペリンの「移民の歌」を熱唱しながら車を運転するジャックや、
ラストのバンドバトル本戦で半ズボンで熱唱するジャック

1970〜80年代のロック・ファンにオススメ。

MASK DE 41

31EBQ04VWXL._SL75_.jpgMASK DE 41ir?t=dogmatismandp-22&l=ur2&o=9
 出演:田口トモロヲ, 松尾スズキ, ハヤブサ, 筒井真理子, 伊藤歩, 蒼井優
 監督:村本天志

リストラされた忠男(田口トモロヲ)が、学生時代のプロレス同好会の仲間(松尾スズキ)と共に、退職金を元手にしてプロレス団体を旗揚げする話。
妻(筒井真理子)はお花の先生と不倫中、長女(伊藤歩)は男と駆け落ちし、次女(蒼井優)は高校には行かずアメリカにダンス留学すると言い出す。
分かれた前妻との間には息子がいて、彼の養育費も払わなければならない。
全編に渡って流れるメキシカンテイストなBGMも切なさを盛り上げます(T-T)

ちょっとエピソードを詰め込みすぎな感じもしますが、骨子は至ってシンプル。
とにかくプロレス好きのオヤジがプロレスをする話。
そこにオヤジの悲哀家族崩壊→再生をエッセンスとして混ぜ込んであると思っていただきたい。
プロレスとオヤジと言う日本の2大哀愁アイテムをぶちこんだ、この作品が面白くならないわけがありません。
続きを読む

しゃにむにGO 21巻

07155632.JPGしゃにむにGO 21巻
 著者:羅川 真里茂
新入部員歓迎試合(またはモチ宮の乱)、地区大会、ルイルイの過去記事、延っち−ひなこ−駿くんの三角関係と、IH本戦への繋ぎと重要な伏線張りに徹した感じの21巻です。

相変わらず白ちゃんは可愛い
延っちが分別ある大人になりつつあるのが、微妙に寂しい。

関連記事:しゃにむにGO 20巻