マンガ」タグアーカイブ

蒼のサンクトゥス 2巻

310E9SWZ6VL._SL75_.jpg蒼のサンクトゥス (2)
買いました〜。

久しぶりの やまむらはじめ作品 ですよ〜。
いや、「カムナガラ」も買ってるのであんまり久しぶりというわけでもないのですが。そちらはレビューに書こう書こうと思っているウチに書き忘れてしまっていたので、つまり久しぶりなのですよ〜(意味不明)。

良いですね〜、海洋ロマン。
元から何でもあり的な雰囲気の漂いやすい海という舞台に、更に物理法則さえも無視しちゃうような空間を突っ込んだこの作品は、あえて舞台を近未来にする必要があるのだろうかと思うほどの何でもありの世界ですよ(笑)。でもでも、これで良いのです。やまむらさんの作品は、これであってこその作品なのです。

しかし、シチュエーションは今ひとつ(苦笑)。
まあ、まだ物語の内容が殆ど進んでいない状態で評価を下してしまうのも何かが違う気がするのですが。私がこの人の過去の作品で好きなところと言えば、小さい子供が大の大人を引っ張りまわして色々な事件に遭遇するというパターンのシチュエーション。「龍哭譚紀行」に始まり、「ドライエック」「エンブリヲン・ロード」辺りまで脈々と引っ張りまわされ続けている設定が好きだったのに〜!!!

まあ、物語の中の人間関係恋愛も、これから解き明かされていくのでしょうけどね。でもこの作者の場合、謎は謎のままに終わってしまうことも少なくないので、油断はできません(爆)。

とりあえず海を舞台にした伝奇もの?
広大な世界設定と、不思議な世界を体験しながら、深い人間関係や生き物との関係を描いている作品が好きな方にはオススメですかね〜。
うーんわけのわからんオススメですね(汗)。
続きを読む

わたしは あい 1巻

025552570000.jpgわたしは あい (1)
買いました〜。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

どーしちゃったの! 外薗さん!!!

「犬神」自然と人間との物語を描き。
「Dr.モードリッド」でとにかくよくわからない世界を格好良く描き。
「琉伽といた夏」でタイムパラドックスを利用した素晴らしいSFの世界を描き(途中だいぶ妹萌え〜に走ったけど
「エマージング」伝染病の恐ろしさを描いた(でも、面白かったのにすぐ終わった

そんなあなたが

何ですかこの、萌え萌え作品は!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

誰に勧めていいのかよくわかりません
とりあえず、往年の外薗昌也ファンにはあんまりオススメできません。

−おまけ−
続きを読む

まじかるストロベリィ

07147144.JPGまじかるストロベリィ
買いました〜。

トリコロのレビューの時に、コメントでオススメいただいた作品のひとつです。どこの本屋を探しても全然見つからなかったのですが、やっと見つけることができました〜。

してして、その中身はと申しますと

萌えてます

そして
まだまだ修行が足りませんでした(爆)。

萌え好きの方には、無条件でオススメです。
続きを読む

釣りキチ三平平成版 7 三平 in エッソ ビストラヤ川編

619RRZG7VML._SL75_.jpg釣りキチ三平平成版 (7)
買いました〜。

順調に出続けております平成版!
変わらぬクオリティに乾杯ですよ〜!!

しかも! 今回は釣りキチ三平伝統(?)の天才釣りキチライバル少年の登場!
久しぶりですよ。呪い浮きの話で、微妙にカマっぽいライバル少年が出てきて以来な気がしますよ!。
果たして、現代の子供達にも安易なライバル少年の登場はウケるのでしょうか?!
・・・・・・・・
まあ、今の少年誌の漫画でも大半登場するので大丈夫か〜。
それに、釣りキチ三平平成版なんか読んでいるのは、往年のファンくらいだろうから、全然大丈夫! っというよりも、ノスタルジックに訴えかけて逆にOKって感じですかね〜。どーでも良いことですけど(爆)。

とはいえやっぱり時代の変化でしょうか。それとも、読者層の変化でしょうか。登場したライバル少年が、過去の同位置のキャラクター達の様な敵意むき出しの姿が見られません。どちらかといえば、礼儀正しく温厚な感じ???
侮れません(何が?)。

まあ、カムチャッカ編はまだ続きそうです
当然今後も、坊主おじさんこと谷地坊主の大活躍に大期待です!

−おまけ−
続きを読む

ブラック・ジャック 黒い医師 1巻

4253209319.09.THUMBZZZ.jpgブラック・ジャック 黒い医師 (1)
買いました〜。

何とあの、元弱エロ漫画作家山本 賢治先生が書いたリメイク版ブラックジャックですよ!
すごいですよ、これは。もの凄いです!
色々なところで本家ブラックジャックとは異なるものの、リメイクと謳うだけあって基本スジは実に忠実です。忠実過ぎるが故に、異なる点が笑えます!

何か、キャラ名がカオシックルーンになってる〜 なんて、可愛いくらい。
交通事故被害者の内蔵はみ出しが実にリアル! 美しいですね。
Dr.キリコが女の子の助手を連れて歩いてる! 対ピノコ兵器でしょうか?
ね、猫が裸エプロン! 本家の時代には表現できない描き方ですね。

そして何よりも、何よりも
ブラックジャックの、人間の業に対するある意味切なさを秘めた表情と、それに反する冷たいセリフが

明らかな嘲笑と冷たいセリフ

に変わっています
これ、本家のファンが怒り出したりしないのでしょうか???
実に心配です。

とはいえ、弱エロ漫画時代から山本先生の作品を読んでいる私としては全然OK!
逆に、別所で書いている立原あゆみ版ブラックジャックの方が、私は色々な意味で許せないような気もするのですが、人それぞれですよね。

というわけで
本家の大ファンにはあんまりオススメできないかな?
でも、山本賢治先生ファンであれば、これは買いではないでしょうか。

−おまけ−
続きを読む

三日月パン 2巻

51B42TGAYDL._SL75_.jpg「三日月パン」(2)
 著者:ささだあすか

パン屋に居候することになったみずほと、パン屋の龍吉、龍吉の妹なっちゃんのほんわかした話。

2巻買いました。あいかわらず、ほんわかしてます。
一応、みずほのイトコ智則や、龍吉の幼なじみ菫ちゃんが登場。
主役2人の仲は進展したんだか、しないんだか
そこが良いんですがね。

シグルイ 1 〜 3 巻

4253230431.09.THUMBZZZ.jpg425323044X.09.THUMBZZZ.jpg4253230458.09.THUMBZZZ.jpgシグルイ(1)(2)(3)
買いました〜。

すげぇです! イケてます。

いや、マジ イケてます!

前回に続いて山口貴由先生の作品でございます。
しかし、比べてはいけないくらいに良い作品に仕上がっております。
さすが原作者付き。山口先生のいつもの暴走を止めながら、暑苦しい表現を見事に活かしきっています。
これからの展開に目が離せない作品の1つと言ってよろしいでしょう

しかし!
語られるは残酷物語。描かれるも残酷物語
飛び散る血しぶき狂気の形相
あんまり万人にオススメできる作品じゃぁないんだなこれが(爆)。

「失うことから全ては始まる
 正気にては大業ならず
 武士道は死狂ひ(シグルイ)なり」

この言葉にビビッとくる方は、一度手に取ってみるのがよろしいのではないでしょうか。
続きを読む

魔幻戦記 サイバー桃太郎

07147315.JPG魔幻戦記 サイバー桃太郎
買いました〜。

すげぇです! イケてます。

いや、いかれてます!

「悪鬼御用ガラン」の時もそうでしたが、とにかく何を言いたいのかがさっぱりわかりません。
最初の1話以外、桃太郎である必要が微塵も感じられません。
全編通して言えることは1つだけ勢いしかありません。

えーと、買う必要はないと思います。多分ね・・・

とりみきのキネコミカ

とり・みきのキネコミカ
 著者:とりみき

とりみきが名作映画を独自の解釈でコミックス化!
そのセンスには脱帽させられます。

しかし、若い読者には元ネタがわからん物が多いだろうなぁ。
なにしろ「スターウォーズ」を杉浦 茂風にしたり、「ロボコップ」を前谷 惟光のロボット三等兵風にしてみたり
#元ネタが分かる私はいったい幾つなんだ?と言うツッコミは無しで(^^;;;

昭和30年代に取り憑かれた娘を助ける「エクソシスト」と、変質者に追いかけ回される女子高生を描いた「激突」、鬼太郎がニューヨークに出張して妖怪を退治する「ゴーストバスターズ」辺りがお気に入りです。

あばよ、ちばよ、とっとりけーん