コメント」タグアーカイブ

WordPress コメントをスレッド対応にする

管理画面WordPress 2.7 から、プラグイン等を導入せずともコメントをスレッド(入れ子)表示できるようになりました。
対応するテーマを使っていれば、管理画面の [設定] – [ディスカッション] で [コメントをN階層までのスレッド (入れ子) 形式にする] にチェックを入れてやれば良いのですが、使用しているテーマが対応していないと修正する必要があります。
このテーマの修正が、意外と面倒なので自分用のメモも兼ねて修正方法をエントリしておきます。
続きを読む

Quick Comments 0.7.0 リリース

WordPress のコメント投稿後、リロードせずにコメント欄を更新するプラグイン Quick Comments の Ver.0.7.0 をリリースしました。
ダウンロードと詳細な使用方法は WordPress Plugins/JSeries » Quick Comments よりお願いします。

今回の変更点は以下のとおりです。

  • 処理を高速化させるために新規投稿時、および編集時にサーバから返すコメントを1件のみにしました。
    ただし wp.Vicuna を使用している場合のみ、全件を返します。
    (以前のバージョンでは、毎回すべてのコメントを返していた。)
    これにより、大量にコメントが付いているポストへの新規コメント投稿・コメント編集が高速になるはずです。
  • テーマ変更時に以下のテーマへの変更であれば、各種設定が自動的に変更されるよう修正しました。
    ※対応テーマ:default, classic, easyall, k2, wp.vicuna, sandbox, iNove
  • mg12さんが作成してくださった簡体中国語の言語パックを同梱しました。
    Quick Commentsの紹介もしてくれてるようですね。

Quick Comments も、そろそろ機能が固まってきたので、近い内に正式バージョン 1.0.0 にするかもしれません。
# しかし、当初よりもだいぶ大掛かりなプラグインになってきてしまったなぁ。

Quick Comments 0.6.0 リリース

WordPress のコメント投稿後、リロードせずにコメント欄を更新するプラグイン Quick Comments の Ver.0.6.0 をリリースしました。
ダウンロードと詳細な使用方法は WordPress Plugins/JSeries » Quick Comments よりお願いします。

今回の変更点は以下のとおりです。

  • コメント編集時、名前・メール・ウェブサイトも編集可能に設定可
  • 編集アイコン自動表示・自動表示しないを選択可能
  • スパムちゃんぷるーDNSBLを利用したSPAM対策機能の追加(選択性)

スパムちゃんぷるーを利用したSPAM対策については、このエントリに書いたことを組み込んであるだけです。
一応、当サイトで半月ほど実働させて問題なさそうだったので Quick Comments にも組み込みました。
ただしログ等を残さない凶悪仕様なので、間違って正常なコメントをハネてしまっても分かりません。
その辺は割り切って使ってくださいませ m(_ _)m

Notify Comment Author

スクリーンショットTwitter 上でのつぶやきが結構好評っぽかったので、新規コメントがついたらコメント投稿者に Twitter の@リプライでお知らせするプラグイン「Notify Comment Author」を作ってみました。
作成したばかりでテスト不足も否めないため、とりあえずα版として公開します。
テストしても良いよと言う奇特な方がおられれば試してみてください。
動作が安定してきたら WordPress Plugins/JSeries で正式リリースします。

あと、この機能は拙作のプラグイン Quick Comments にも、そのうち取り込む予定。
続きを読む

Change Post Status

twitter pureminamiみなみさんが困っていたので、 エントリのコメントとトラックバック/ピンバックの許可/不許可を日付指定で一括変更するプラグイン Change Post Status を作成しました。
指定した日付より以前のエントリのコメント・トラックバック/ピンバックの許可/不許可を一括で変更することができます。
過去のエントリでは、コメント・トラックバック/ピンバックを受け取りたくないというときにお使いください。

ほんの小一時間で作ったので機能的に少ないですが、これカテゴリ指定で一括変更できると便利かもしれませんね。
あと、「公開ステータス」の一括変更機能なんかもあっても良いかもしれません。
気が向いたら、ボチボチと機能アップしていきます。

ダウンロードと使用方法は下記サイトを参照してください。
WordPress Plugins/JSeries » Change Post Status

これをテストしてて気づいたんですが、拙作のQuick Comments プラグインがコメント不許可になっている場合でも「コメント編集」アイコンを出してしまう orz
次回のバージョンアップのときに修正しよう。

Quick Comments 0.5.2 リリース

Quick Comments の Ver.0.5.2 をリリースしました。
ダウンロードと詳細な使用方法は WordPress Plugins/JSeries » Quick Comments よりお願いします。

Ver.0.5.1 からの修正点は

  • Twitter でみなみさんに指摘された IE で「コメント編集」リンクが指のマークにならない件。
  • IE でコメント編集後、名前・メール・URLが入力不可になってしまう。
  • コメント投稿者の確認方法の厳格化(ただし 0.5.1 と同様のチェックも選択可能です)

ただし、IE は IE7 でしか確認取れていません。
IE6 では、まだおかしいよとかあればご連絡ください m(_ _)m

コメント投稿者の確認方法は「簡易的なチェック」と「より厳格なチェック」から選択できるようになりました。
「簡易的なチェック」では、投稿者のIPアドレスだけを見て同一投稿者かどうかを判断します(Ver.0.5.0 と同様)。
「より厳格なチェック」では、コメント投稿時にクライアントに「IPアドレス・ブラウザ・投稿者名・メールアドレス・URL」から生成したハッシュ値を COOKIE として持たせ、その値を元に同一投稿者かどうかを判断します。

時間制限を短くして「簡易的なチェック」だけでも良いですし、より厳格にチェックしても良いです。
その辺は、各サイトの管理者のポリシーに従って設定してください。

Quick Comments 0.5.0 リリース

WordPress のコメント投稿後、リロードせずにコメント欄を更新するプラグイン Quick Comments の Ver.0.5.0 をリリースしました。
ダウンロードと詳細な使用方法は WordPress Plugins/JSeries » Quick Comments よりお願いします。

今回のバージョンアップで、ログインユーザー以外でも、コメント投稿後一定時間だけ修正可能とする機能を追加しました。
デフォルトではオフになっていますので、管理画面で使用可にしてください。
大幅な機能追加を行ったため正式リリース前にyutakaさんにテストを付き合っていただきました。
yutakaさん、バグ出しや機能追加について色々とご意見いただきありがとうございました。

また、この機能を追加するに当たって、以下のプラグインを参考にさせていただきました。
Edit Comments XT Plugin
続きを読む

WMD Editor

WMD Editor スクリーンショットコメントフィールドに WMD Editor を追加するためのプラグイン WMD Editor をリリースしました。
# WMD は、多少修正してメニュー部分を日本語対応してあります。
ダウンロードと詳細な使用方法については WordPress Plugins/JSeries を参照してください。

プラグインを有効化すると、コメントフィールドの上に WMD Editor のメニューバーが表示され、使用できるようになります。
プラグインの設定画面では、メニューバーに表示するボタンを設定できます。
jQuery や、Prototpe.js などの JavaScript ライブラリとは干渉しないはず。
詳しくはWMD Editor の開発元 を参照してください。

Quick Comments

WordPress のコメント投稿後、リロードせずにコメント欄を更新するプラグインQuick Commentsをリリースしました。
以前から当サイトで使用しているWordPress のコメント投稿を Ajax 化するスクリプトをベースに、設定しやすいようにしてあります。
ダウンロードと詳細な使用方法については WordPress Plugins/JSeries を参照してください。

Quick Comments スクリーンショットコメントを投稿すると、「コメント送信中」と表示された後で、画面全体のリロード無しにコメント欄が更新されます。
また、エラーが発生した場合はメッセージボックスでエラー表示します。

同様のプラグインに AJAX Comments がありますが、当プラグインは Prototype.js では無く、 jQuery ベースで作成してあります。
jQuery を読み込んでいるから、Prototype.js は読み込みたくないなぁという方は使ってみてください。

jQuery で WordPress のコメント投稿を Ajax 化

AJAX Commentsプラグインを使用して、コメント POST を Ajax 化していたのだが、最新バージョンの 2.09 では有料になったようだ。
そんなわけで jQuery で、同等のことができるようなコードを書いてみた。
現在、このサイトではこの機能は有効になっていないので、コメント欄でテストしないでください。

基にしたコードは、以前 AJAX Comments プラグインを jQuery 対応させたときに書いたもの。
AJAX Comments プラグインでは、コメント POST 先を独自の PHP にしているが、今回のコードは WordPress の標準のまま wp-comments-post.php に対して POST している。

続きを読む