WordPress」タグアーカイブ

Head Cleaner

Head Cleaner を使用する場合の設定

Head Cleaner拙作の Head Cleaner プラグインですが、他ブログでもちょっとずつ紹介いただいています。

ただ、設定値が多くて、うまいこと設定しないと真価を発揮しなかったりするので、ちょっと簡単に設定を解説してみようかと思いました。

入れてみましたが、目に見えた効果はあまり無かった気がします。
恐らく設定とテーマの内容等がきちんと見れていない為でしょうか。

via.WordPress高速化に使えそうなプラグインを色々試してみた結果、けっこう早くなったのでご紹介。 / Maka-Veli .com

続きを読む

WordPress 高速化&スマート運用必携ガイド フォロー

WordPress 高速化&スマート運用必携ガイド3/16 に発売された「WordPress 高速化&スマート運用必携ガイド」ですが、ありがたいことに Facebook ページやメールで、内容についていくつかお問い合わせをいただいています。
僕が執筆担当したセクションで、特につまずきそうなところや、執筆時から事情が変わったところ、および間違っているところについて、ちょっと解説を入れようと思います。
続きを読む

WordPress 用の Validator ヘルパー作ってます

WordPress で管理画面使うプラグインとか作ってると、毎回入力値の検証とかせこせこと書いてるんですが、メンドクサイのでまるっとまとめてやれるヘルパークラスを作っちゃおうと思い立ちまして、1時間くらいで書きました。
GitHub に置いておくんで、よろしければ使ってやってください。
wokamoto/WP-InputValidator · GitHub

さて、こいつの使い方。
続きを読む

メンテナンスモード

WordPress のメンテナンスモード

メンテナンスモードWordPress では管理パネルから本体のアップグレードやプラグインの一括修正を行っているときにメンテナンスモードに切り替わり、右図のような「予定に基づいたメンテナンスを行っているためしばらくの間ご利用できません。少し間をおいて再度確認してください。」という画面が表示されます。
以前、この画面を変更する tips を投稿しました。
WordPress のメンテナンスページをカスタマイズ

ですが、この画面が表示される条件を説明していなかったので、軽く紹介します。
続きを読む

WPTouch テーマ切替

WPTouch と Nginx リバースプロキシ

WPTouch テーマ切替WordPress.com でやってるメモブログの方にも書いたんですが、WordPress プラグイン WPtouch を使用しているサイトで Nginx リバースプロキシを利用する際の Tips です。
あっちの方に書いたのは、ほんとにメモ程度なんでコードだけで分かりにくいかなぁと思いまして、こっちで詳細に説明します。

WPTouch や Ktai Style なんかを使ってクライアントのユーザーエージェント(UA)ごとに表示を変えている場合、Nginx でリバースプロキシを使用すると具合が良くありません。
普通に設定した場合、同一URLへのアクセスがあった際は UA に関係なくキャッシュされてしまいます。
この辺を回避するために、Nginx の設定ファイルで UA を判断して proxy_cache_key を変更するってのは、わりかし良く行われている作戦だと思います。
参照: WordPress サイトに nginx を導入する : dogmap.jp
ですが、これだと WP Touch にある Mobile Thema を ON/OFF するボタンに対応できません。
そんで、どうするかと言うと
続きを読む

WordPress高速化&スマート運用必携ガイド

WordPress 高速化&スマート運用必携ガイド

WordPress高速化&スマート運用必携ガイドWordPress 高速化&スマート運用必携ガイド

昨年末くらいから、こもりさんと一緒に本を書いてました。
先日、ようやく色校 up して 3/16 には発売されます。
右の写真が、出来立てほやほやのカバーの写真です。カッコいいっすなぁ、見るからに速そう。
WordPress サイトを高速化させるためのガイドで、こもりさんがフロントエンドの、僕がバックエンドの技術を色々紹介しています。
僕の書いたところは、このブログとか WordCamp Yokohama、Tokyo なんかで講演した内容が元になってます。
「WordPress のことは分かるんだけど、サーバの設定とか運用とかは、ちょっと
って感じの人を対象に書いてみました。
僕とこは、あまり突っ込んだことは書いてないので、普段からサーバ運用している人には物足りないかもしれませんが、そういう人には、逆にこもりさんの書いてくれたフロントエンドの高速化についての話がためになるのでは無いかな?(もちろん、逆もありえますよ。)

そもそもこの本を書くきっかけになったのは、こもりさんが Facebook で「wokamoto さん辺りと、WordPress 高速化についての本書くと面白いんじゃね?」って提案してくれて、それを MdN さんが拾ってくれたからです。
こもりさん、MdN さん、良い機会を与えてくれてありがとうございます。
きっかけってのは、ひょんなところから現れるもんですね。まさか、このブログに自分の書いた本の Amazon リンクを貼ることになろうとはブログ始めた頃は、想像もしてませんでした。

続きにこもりさんが書いてくれた序文を引用しておきますね。
続きを読む

Akismet removal button

Akismet にコメント投稿者の URL を削除する新機能

Akismet removal buttonWordPress の SPAM コメント対策プラグイン Akismet に便利な新機能が追加されました。
ダッシュボードのコメント一覧を見ると分かるんですが、コメント投稿者の URL 右横に小さい「x」アイコンが表示されていると思います。
これをクリックすることで、コメント投稿者情報から簡単に URL を削除することができます。
これは、Akismet ver.2.5.4 で追加されたようです。中々、素敵な機能追加ですね。
ちょっと感動したので、勢いでエントリ。
via. Akismet 2.5.4 Adds Easy Link Removal Button

ちなみにスクリーンショットに表示されている国旗・OS・ブラウザのアイコンは、僕の作ったプラグイン Commenters Info を導入すると表示されるようになります。
こちらも地味に便利ですよ。ダウンロードは下記から。
WordPress > Commenters Info « WordPress Plugins

Nginx + memcached で WordPress をキャッシングしてみる

nginxNginx + memcached が気になったので試してみました。元ネタは、下記です。
CakePHPとnginx+memcachedで手軽にキャッシュを活用する – Shin x blog

Nginx では、HttpMemcachedModule を用いることで memcached にキャッシュがあれば、それをそのままレスポンスとして返すことができます。
ただし memcached に保存するキャッシュデータは、アプリケーション側で生成してやらなければなりません。

一方、WordPress では advanced-cache.php というドロップインを作成することでキャッシュデータの制御を行うことができるので、これを作って url をキーとしたキャッシュデータを memcached に保存し、これを Nginx の HttpMemcachedModule に使わせてみました。
続きを読む

WordPress on PHP5.4.0 RC4 + APC

明けましておめでとうございます。本年も、よろしくお願いいたします。

スクリーンショット(2012-01-03 11.15.50)さて、パフォーマンスアップしたと噂の PHP 5.4 系。
WordPress も、ちゃんと動くんかいな?と思って試してみました。
使用しているプラグインによっては問題が出てくるかもですが、とりあえずデフォルト状態の WordPress 3.3 + TwentyEleven では問題なさそうです。
あと、このサイトで使ってるプラグインでも問題は発生しなかったようです。

ちなみにこのサイトで使ってるプラグインの一覧は以下の URL で見ることができます。
https://dogmap.jp/plugins/3/
続きを読む

2011年の人気記事トップ10

msng さんの記事にインスパイアされてエントリ。
dogmap.jp で、この1年で良く読んでもらった記事をあげてみます。

ページビュー上位10記事だと1番アクセスがあったのは、去年どころか2007年のこの記事になっちゃうんですが、今年書いた記事にしぼって10件ほど。

全体的に WordPress の高速化の話題が多いです。
僕の興味もそっちに向いてたんで、そっち系の記事が多かったからですね。
続きを読む