東京ゾンビ
出演: 浅野忠信, 哀川翔, 奥田恵梨華, 古田新太
監督: 佐藤佐吉
今日から上映開始だ!いえーぃと思って喜び勇んで、地元の映画館の上映時間を調べたら…
こちらは2月にならないと上映されないそうです(T-T)
関連サイト:映画「東京ゾンビ」公式サイト
東京ゾンビ
出演: 浅野忠信, 哀川翔, 奥田恵梨華, 古田新太
監督: 佐藤佐吉
今日から上映開始だ!いえーぃと思って喜び勇んで、地元の映画館の上映時間を調べたら…
こちらは2月にならないと上映されないそうです(T-T)
関連サイト:映画「東京ゾンビ」公式サイト
shake さんのところで紹介されていた「シネマな人生占い」をやってみた。
結果はレオンだった。
好きな映画だけにうれしい限りです(^-^)
続きを読む
いやぁ、凄い人が居るもんですねぇ。
普通の主婦が、高校生の次男に恥ずかしい思いをさせるためだけに作り続けているキャラ弁。
その記録を載せた霞んさんのブログ★彡高3次男へ虐待弁当?キャラ弁★彡が凄いです。
続きを読む
9月頃、「シティ オブ ゴッド」、「運命を分けたザイル」、「コーヒー アンド シガレッツ」と立て続けに面白い映画を観た反動で、無性にくだらない映画が観たくなっていました。
そんなときに Ash とチャットしていた記録が出てきましたのでエントリします。
長文になりますので、お暇な方だけ読んでやってください。
続きを読む
師走ですねぇ。
毎年恒例の「今年の漢字」気になるところですが、こんな感じではないでしょうか?
坊主が書いている漢字はあくび印さんのフォント「あくびん」を加工させていただきました。他謝。
関連サイト:2005年「今年の漢字」大募集
萌萌可愛字體あくび印
ヨメと加藤登紀子の「ほろ酔いコンサート」に行ってきました。
いやぁ、コンサートなんて久しぶりだなぁ、結婚前にヨメと行った sweetbox のライブ以来です。
ほろ酔いコンサートと言うくらいですから、開演前には吉乃川さん提供の振舞い酒が有りました。
まずは2〜3杯いただいて客もほろ酔い加減になってから、開演。
「Power to The Peaple」で開始、登紀子さんはエレキギター弾いてます。
#還暦を越えてるんじゃ無かったっけ(^^;;;;
南アフリカから来日した二人のミュージシャン、ベースのヴィクター・マソンド(美久太 正人)と、ピアニストのテンバ・ムキゼ(天馬 夢来世)の演奏もすばらしい。
「時には昔の話を」「この空を飛べたら」と来て MC が入った後、ギターの弾き語りで何曲か演り、「檸檬」「花筺」で、いったん〆。10分の休憩です。
この間、登紀子さんは日本酒を3杯くらい呑んでたでしょうか?
休憩時間には、またも振舞い酒をいただきます。
休憩明けは、テンションの高い「おっ!祭り」で開始。
「Iphupho 夢」「パッション」「ママ」と演った後MC。
「青い月のバラード」「残照」「レボリューション」そして最後は「蒼空」です。
アンコールでは「百万本のバラ」「知床旅情」など定番レパートリのあと、みんなで立ち上がって「Never Giveup Tommorow」
いや、良いコンサートでした。
関連サイト:TOKIKO WORLD
キッドナッパー
出演: メルヴィル・プポー, エロディ・ブシェーズ, ロマン・デュリス, イザーク・シャリー,
監督: グラハム・ギット
マッチョな金庫破り・アルマン(メルヴィル・プポー)、したたかなハッカー・クレール(エロディ・ブシェーズ)、女に弱いスピード狂・ゼロ(ロマン・デュリス)、すぐに発砲する詐欺師・ユリス(イザーク・シャリー)の4人が間違ってリトアニアの王子を誘拐する話。
4人の紹介をかねたオープニングが秀逸です。
この作品が発表された時期、「ドーベルマン」や「スズメバチ
」などフレンチアクションがもてはやされていましたが、それに乗っかった的な作品。
まずまず楽しめます。
フレンチアクションがお好きな方にはオススメ。
11/1〜11/30のアクセス元のサーチワードBest10は以下のとおり
#似たようなワードは一緒にしてあります。
今月は卵かけごはんとシャチョーレーザーの健闘が目立ちました。
#しかし特定のゲームの中の1種類の武器がここまで頑張るのって (^^;;;
アトリ抄がランクダウン、しかし Best10 圏内に残っているのは立派。
続きを読む
Gling Glo
Bjork
1994/11/07
Bjork がボーカルとして参加しているアイスランドのレーベルから発行された Jazz アルバム。
今の Bjork も良いですが、このころの歌声もいいなぁ。
Jazz と Bjork はピンと来ないかもしれませんが、騙されたと思って聞いてみてください。
彼女の別の魅力に気づくかも。
若い頃の母国での母国語での録音だけあって、かなり伸びやかに歌ってます。
お気に入りは1.Gling Glo