比較的新作」カテゴリーアーカイブ

おとぎ奉り 六巻

515GMBYDZ9L._SL75_.jpgおとぎ奉り (6)
著者:井上淳哉
GUMコミック ワニブックス
関連記事:おとぎ奉り 五巻
買いました〜。

今回以外に早く出た感じ〜。
そして、敵の不気味さ良い感じ〜。
何か映画『妖怪大戦争』の妖怪のデザインを 30 体くらい著者がやったそうで。でも、この画力なら頷けますね〜。

・・・・っていうか、何ですかこの映画!?
最近邦画なんか全然ノーチェックだったのですが、この変な意味で豪華な CAST は! 漫画よりもこっちの方が気になっちゃいますって!!!(爆)

でも、とりあえず落ち着いて漫画の方を
まあ内容はいつも通りの妖怪退治なので、前回の巻ほどの大きな進展はないと言えば無いのですが

新たな “見鬼” キャラの追加!
しかも、そいつがあからさまなヒロインライバル候補!
一方でヒロイン振られて準備OK!
予想外に大人しく妖怪退治に付き合う不良 4 人目キャラ!
反則的にどんどん強くなる主人公の武器。

いやいや、なかなかに盛り上げってきております。
伝奇モノ・アクションモノが好きな人には、なかなかのオススメかと思います。

− おまけ −

続きを読む

我が名は海師 4巻

31PQY6VS7JL._SL75_.jpg「我が名は海師 4」
 作画:武村勇治
 原作:小森陽一

新しい敵ジミー君登場、大和サルヴェージの江口のえげつなさと、ゼロ戦編の導入部です。

ゼロ戦編ではヒロの過去が見え隠れしたりして良い感じですね。
本誌のほうでは、ゼロ戦編はそろっと終わってるのでしょうか?
#本誌は読んでないので解らないのですが (^^;;;
続きを読む

ヴィンランド・サガ 1巻

61A8PAPEZXL._SL75_.jpgヴィンランド・サガ (1)
著者:幸村 誠
講談社
関連記事

買いました〜。

プラネテス以来の幸村先生の新作ですよ〜。
今回の舞台はヴァイキング!
そう、あのヴァイキングですよ!!!

♪ Spam, Spam, Spam, Spam, Spaaaaaaaaaam !

失礼しました。

とはいえまあ、話は始まったばかり。
現在の主人公の姿と、そこへ至る過去の話が描かれているところなので、これからに期待です。
しかし、ヴァイキングという存在自体非常に知名度の低いもの。実際には戦において色々な影響を当時の世界に及ぼした事実があるのだから、そこら辺を上手く描いて欲しいな〜と思います。
まあ、プラネテスと同じように、テンポ良く笑いとかも含んでいるので飽きずに読ませてくれるんじゃないかな(笑)。

今のところ、どんな感じでオススメしたら良いか微妙なのですが
まあ 2 巻が出るまでもう暫く待ってみるもよし。立ち読みしてみるも良しでしょうか。

− おまけ −

続きを読む

ケータイくんといっしょ

「ケータイくんといっしょ」
 著者:柳原望

久しぶりに本屋に行ったら、柳原さんの新作があったので思わず買ってしまいました。
お伽話を語ろうの時からのファンなんですが、最近マンガの新作を全然チェックしてなかったから、出てるのに気づかなかった。

内容ですが
続きを読む

おおきく振りかぶって 4巻

51XDATTCVPL._SL75_.jpgおおきく振りかぶって (4)
著者:ひぐちあさ
講談社
関連記事
買いました〜。

表紙モモカンすよ! モモカン!(※百枝さんという監督だから)
柑橘類が異様に似合う巨乳監督っすよ!(謎)
いやいやいやいや、良い感じです。

しかしまあ、今回は直接の試合なし。
予選の抽選会や、練習、応援団の作成といったつなぎ的な部分がメインだったので、ちょっと評価は低めにしてあります。
でも、次巻に繋がる重要な要素部分であるのは確か!
今まで読んできた方は勿論の事、これから読んでみようと思われた方にも、きっちり読まれることを勧めますよ〜。

高校野球漫画が好きな人であれば、文句なしに勧められる作品ではないかと思います!

− おまけ −

続きを読む

KING OF BANDIT JING 7巻

516D3GEJH3L._SL75_.jpgKING OF BANDIT JING (7)
著者:熊倉裕一
講談社
買いました〜。

個人的にはこのシリーズの世界観つーの? ノリつーの?
結構好きなんですね〜。
独特の世界に、独特のキャラ。
独特のご都合主義で成り立つ、独特の物語。
絵もなかなかに独特ときたもんだ(笑)。

しかし、今回の「黒天鵞毯の底」は何というのでしょうか

独特すぎてわけわからない?

そんな感じ(苦笑)。
なので、今回のオススメ度はイマイチかな〜。

これまでのシリーズは、
ファンタジー。正義の泥棒。ハッピーエンド
この辺のキーワードにびびっと来る人にはオススメです。

− おまけ −

続きを読む

dynamite / Jamiroquai

51Th94Bv5PL._SL75_.jpg「Dynamite」
 Jamiroquai
所々新しい試みはある(レコーディング方法の変更が一番大きな変化らしいです)ようですが、安心してくださいジャミロクワイ節は健在です!
で、レコーディング手法の変更ですが、一般的なライブレコーディング方式から、音素材を録ってプロトゥールズに入れて編集する方式に変えたそうです。

お気に入りはジェイ・ケイの声を加工してベースにした1曲目「FEELS JUST LIKE IT SHOULD」

ロロサエ・モナムール

41PEJTC1QKL._SL75_.jpg「ロロサエ・モナムール」
 ソウル・フラワー・ユニオン

待ってました。日本が誇るチンドン・ロックバンド「ソウル・フラワー・ユニオン」の4年ぶりのフルアルバム
良いですねぇ、相変わらずアジってますねぇ、泥臭いですねぇ。
もう言う事無しです。

今年のフジロックにも出るみたいだし、ガンガンと突き進んでもらいたいものです(^-^)

姑獲鳥の夏 / 映画版

515AWZWXCEL._SL75_.jpg姑獲鳥の夏
 出演:堤真一、永瀬正敏、阿部寛、宮迫博之
 監督:実相寺昭雄
映画版、観てきました。
原作に実に忠実に作ってあり、原作ファンの私としては好感が持てました。
が、しかし演出がまずかった。
スポットライトの多用、憑き物落としシーンや姑獲鳥のイメージシーンの安っぽさ、何故かボサボサ頭の京極堂
うーん、どうなんでしょ。

セットの雰囲気が良かったので星2つとしたい。

関連サイト:姑獲鳥の夏オフィシャルホームページ

ブラック・ラグーン 4巻

5151SC16BWL._SL75_.jpgブラック・ラグーン (4)
作者:広江礼威
小学館
買いました〜。

いやいや。

来ました、来ました、来ましたよ!

しかも表紙はですだよねーちゃん!
いやいやいやいや、たまりません! 最高です!

しかも、帯には「アニメーション制作」の文字!
担当はマッドハウス!
いやいやいやいやいやいや、
頼みますよ! 期待を裏切らないでくださいね!
単なる原作の販売促進の為のアニメじゃ嫌ですからね!!!
でも、やっぱり販促用アニメなんだろうな〜(ショボーン)

とりあえず、アクション大好き! 銃大好きの人にはオススメです。

− 以下、ネタバレにつき別文 −

続きを読む