さる 8/4(土)。
リアル友にしてブログ友でもあるpine氏と立山登山に行ってきました。
本来は一泊二日の予定だったのですが、台風5号の影響か生憎の悪天候。
宿泊を諦め仕方なく引き返すことと相成りました。
続きを読む
ヨメと長男退院
ヨメと息子が退院してきました。
退院前にいっぱいミルクを飲ませてから来たので、車の中ではチャイルドシートに収まって、グッスリ寝てます。
チャイルドシートは、オヤジのシートとお揃いのRECARO製。
やはり、オヤジとお揃いと言う所がポイントでしょうか?
真月譚月姫 5 巻
長男誕生
本日12:20、3,276gの男の子が生まれました。
プログラマは日常的に電磁波を浴びているので、子供が女の子になると言う都市伝説が、ただの迷信だと証明された記念すべき日です。
決して、私が仕事をしていないプログラマって訳ぢゃないですよ。
この職業についてから十ウン年、目も悪くなったし(両目とも1.5 → 1.0)…
そんなわけで、これから親バカ日誌の様相を帯びてくるかもしれませんが、笑って許してやってください。
あっ、榎本俊二のカリスマ育児は、マジ面白いですよ。
育児マンガなのに榎本節満載。
こちらはオススメの1冊です。
3Dモノ(11)
怪異・妖怪伝承データベース
日本全国の怪異・妖怪伝承を全文検索システム Namazu を使用して全文検索できるサイト。
京極作品を読んでると妖怪に興味がわいてきますが、こんな所を利用するのはどうでしょうか?
2007年5月現在で35,701件の事例データを収録している。
まだまだデータ的に十分では無いかも知れませんが、ちょっとした調べものに便利。
これからの発展に期待します。
前巷説百物語
前巷説百物語
著者:京極夏彦
「泣き乍ら帳尻合わせるばかりが人の道じゃねえ。
騙して賺して謀って、夢ェ見させてやることだって出来るじゃねェか。
神や仏ってな、その夢なんだろが。神も仏もねェ世なら、化物でも何でも構いやしねェ。
所詮この世は嘘ッ八だ。嘘と承知で収められねェものかよゥ。」
小股潜りの又市が御行になる前、御燈の小右衛門や山猫廻しのおぎんと組んで仕事を始める前の駆け出しの頃のお話。
荒唐無稽な大仕掛けを仕掛ける「寝肥」や「周防大蟆」、御燈の小右衛門との出会いを描いた「かみなり」など前三作とは違った趣。
青臭い又市が、時に失敗をしながらも成長していくさまは読んでいて楽しい。
駆け出しの頃の話なので、前三作のような凝りに凝った大仕掛けは無いが、これはこれで楽しいです。
TrueIDEケーブル
CFをIDEに接続できるとのことで変換アダプタを探してたんですが入手できなかったので
ネットで調べてTrueIDEケーブルを作りました。
参考にしたのはここ(Si-Linux)とここ。
CFの39pinの扱いにちょっと悩みましたがIDE側はopen、CF側をGNDに落として無事にMasterとして認識されました。
久しぶりの半田ごてだったのでかなりてこずり、出来上がりはいまいち。
これにFreeNASを入れて動かしてみました。このマシン、古くてCDからの起動ができないのでFreeNASのISOイメージからディスクイメージを取り出してCFに直接書き込み、起動してみたら動いたのでそのまま使ってます。でも、まあ、遅いです(^^;ネットワークのチップはそれなりの性能が出るSIS900なのですが14Mbpsしか出ません。
Click Comments
クリックだけで簡単なコメントを残せるプラグイン Click Comments を導入してみました。
WordPress や Movable Type のプラグインとして配布されてるので、設置は簡単。
配布元のサイトから、ダウンロードしてプラグインを有効化するだけ。
各エントリの左下にボタンが追加されているので、コメントに文章を書くほどのエントリでもないけど、なにか一言伝えたいなってときにクリックしてやってください。