機種:SegaSaturn
発売日:1996/11/22
発売元:テクノソフト
ジャンル:シューティング
■変革と書いてメタモルフォーゼと読む
アーケード移植の2D横スクロールシューティング。
と言ってもアーケード版は見たことがありません。テクノソフトだから買っとけ、みたいなノリでブランド買いです。
続きを読む
機種:PlayStation / SegaSaturn
発売日:■SS版:1998/05/15 ■PS版:1997/11/20
発売元:コナミ
ジャンル:バラエティ
■君はMSXを知っているか
8bit時代の一角を担ったMSX黄金期のコナミソフトを収録。
知らない人へ → Windowsより遥か昔に普及したパソコンのことです。
昔と言っても作ったのはビル・ゲイツなんだぜ。
SONYのパソコンと言ったらVAIOじゃなくてHitBitなんだぜ。
Panasonicのイメージキャラと言ったら浜崎あゆみじゃなくてアシュギーネなんだぜ。
三菱も日立もビクターもサンヨーもキャノンもカシオも・・・・(略)
続きを読む
機種:SegaSaturn / PlayStation
発売日:■SS版 1997/07/11 / ■PS版 1998/05/21
発売元:テクノソフト
ジャンル:シューティング
■カッコ良さの追求
3D演出2D横スクロールシューティング。メガドライブ時代から続いたタイトルの5作目にして最終作品。
目を引くところは、自機、ボス、背景のデザイン。デモ、ステージ中の演出。ノリノリの音楽。と、多数あるものの全てに徹底して「カッコ良さ」が追求されています。
機能的には簡素でいいはずのオプションモードですら無駄にカッコイイ。製作スタッフの情熱を感じられずにはいられません。
続きを読む
書籍 10th Anniversary PlayStation and PlayStation2 全ソフトカタログ スペシャルセーブデータコレクション を買いました。
内容的には、PS1の全ソフトと発行時点までのPS2ソフトについて発売時期やコメント(ほんの少し)を掲載したカタログ本です。
PS1ソフトは全部で4300本程度。同一内容の再販もカウントされているので実質は半分くらいになるかもしれませんが、それでも把握するのは大変ですのでコレクターな人やPSの歴史を振り返りたい人にはいいんじゃないでしょうか(価格が高いのが難ですが)。
セーブデータが目的の方は、内容に偏りがあるので購入前に収録内容をよく確認されたほうが良いと思います。
で、この本をナナメ読みして個人的に気になったPS1ソフトを挙げてみました。
ただし、私が所有していないソフトのみです。コメントは妄想を含みます。
続きを読む
機種:SegaSaturn
発売日:1998/08/06
発売元:サクセス
ジャンル:シューティング
■地味さが惜しい
全方位2Dシューティング、アーケード移植版。自機は戦車で2P同時プレイ可能。
各ステージは強制スクロールの全8面。スクロール方向が状況により変化し、敵機はあらゆる方向から出現して攻撃してきます。
続きを読む
ヴァンピール 吸血鬼伝説
発売日:1999/3/4
発売元:アートディンク
ジャンル:シミュレーション
パッケージ裏面
19世紀ヨーロッパを舞台に、狂気の吸血鬼デュランとそれに対抗する吸血鬼クリストファの対立を描く。
要は吸血鬼同士の陣取り合戦、それにバンパイアハンターが絡んで三つ巴の戦いになります。
昼間は街中の人と会話して親密度をあげ、親密になった人に対して吸血行為、吸血された人はノスフェラトゥとなり自分に隷属します。
より親密になった人から吸血したほうがポイント高いです。
機種:SegaSaturn
発売日:1996/11/29
発売元:セガ
ジャンル:対戦アクション
■10年の進化は
アーケード版の初代バーチャロンが発表されてから10年が経過しました。サターン版に関してはAmazonで1円という究極値札が付くように金銭的価値は無くなっています。
まあしょうがないのですけど、数年ぶりにアーケード版をプレイする機会があったので棚からひっぱり出して遊んでみました。
全体的なデキは30fps程度にゲームスピードを落としたり、解像度を妥協しながらもサターンの処理能力で雰囲気を伝えようとがんばっていると思います。
続きを読む
ザンファイン (SuperLite 1500シリーズ)
機種:PlayStation
発売日:2000/03/30
発売元:サクセス
ジャンル:シューティング
■1500円は安い!
低価格ブランドで発売されたこのソフト、ブランドの為に知名度が低かったりスルーされるのはもったいない作品。内容は3D演出の入った2D全方位シューティングです。
目に入ってくるのがデモ〜プレイ中のスタイリッシュな演出。ワイヤーフレームと透過処理を基調にしたオブジェクト表示、シンクロした音楽が何ともカッコイイ!
続きを読む